基本操作
△ | 使う、拾う、水を飲む、せんいやベリーを取る、火を付ける・消す、乗る・降りる、トライブに誘う |
---|
△長押し | オプションを開く |
---|
✕ | イベントリを開く |
---|
✕長押し | 動物への命令やエモートなどのリングメニューを開く |
---|
○ | ジャンプ |
---|
○二度押し | アイテム移動、クラフト |
---|
□ | リロード、武器を起動、建造物設置、対象のインベントリを見る、武器を起動する |
---|
□二度押し | アタッチメント |
---|
L1+R1 | 素手に切り替え |
---|
L2 | 照準 |
---|
L2(素手) | スキャナー |
---|
R1 | 近接攻撃 |
---|
R2 | 発射、攻撃 |
---|
← | アイテムスロット1 |
---|
↑ | アイテムスロット2 |
---|
→ | アイテムスロット3 |
---|
↓ | アイテムスロット4 |
---|
L1+□ | アイテムスロット5 |
---|
L1+△ | アイテムスロット6 |
---|
L1+✕ | アイテムスロット7 |
---|
L1+○ | アイテムスロット8 |
---|
L1+← | アイテムスロット9 |
---|
L1+→ | アイテムスロット10 |
---|
左スティック | 移動 |
---|
L3+左スティック | ダッシュ |
---|
右スティック | 視点 |
---|
R3 | しゃがむ |
---|
R3長押しして離す | ふせる |
---|
タッチパネル | マップ |
---|
タッチパネル長押し | 一人称・三人称切り替え、アイテムスロットのリングメニューを開く |
---|
オプション | メニュー |
---|
水中での操作
1ブロック分の水中で△ | 水を飲む |
---|
水泳中に△長押し | 上方向に泳ぐ |
---|
マップの操作
マーカー名、X軸、Y軸を設定してカスタマイズできます。
建物の操作
建物に向かって△ | 建物のイベントリが開く |
---|
建物に向かって△長押し→行動を左ステックでハイライトして離す | 選択した行動を実行する |
---|
グラップリンフックの操作
フックを刺すとき
フックを刺した後の動作
R2 | 糸を巻く(建物を登る) |
---|
L2 | 糸を伸ばす(建物を降りる) |
---|
R3 | 糸を切る |
---|
生物の操作
テイムした恐竜に向かって△ | テイムした恐竜のイベントリが開く |
---|
テイムした恐竜に向かって△長押し→行動を左ステックでハイライトして離す | 選択した行動を実行する |
---|
騎乗した恐竜の操作
△ | 乗り降り |
---|
□ | 恐竜のイベントリを開く |
---|
○ | ジャンプ(特定の恐竜のみ) |
---|
R2 | 恐竜の攻撃 |
---|
L2 | 恐竜の攻撃 or 特殊スキル(恐竜によって異なる) |
---|
アイテムスロット操作 | 恐竜の上でアイテムを持ったり武器や道具を手に持つことができる(視点が一人称に変わる) |
---|
アイテムスロット操作にて武器を手に持った状態でR2 | キャラクターの攻撃 |
---|
L3+左スティック | ダッシュ |
---|
肩に乗せることのできる超小さな恐竜の操作
手に持つことのできる小さな恐竜の操作
△ | 頭に乗せる、または手に持つ |
---|
△二度押し | 恐竜を投げる |
---|
入手した資源(土などのブロック)の操作
チャット操作
L1+タッチパネル | グローバル/ローカルチャット(全体チャット) |
---|
L1+オプション | トライブチャット |
---|
イベントリ操作
基本操作
ボタン操作
○ | アイテム決定 |
---|
○二度押し | アイテムを一つ移動 |
---|
左スティック | アイテム選択 |
---|
右スティック | スクロール |
---|
✕ | イベントリを閉じる |
---|
L1 | テイム済み生物→大百科→ハンドブック→トライブ→クエストマネージャー→エングラム→製作→キャラクター情報 |
---|
R1 | 製作→エングラム→クエストマネージャー→トライブ→ハンドブック→大百科→テイム済み生物→キャラクター情報 |
---|
メニュー操作
「A」を選択→○ | アルファベット順に並べかえる |
---|
「W」を選択→○ | 重量順に並べかえる |
---|
「T」を選択→○ | カテゴリー順に並べかえる |
---|
「U」を選択→○ | 並べかえをキャンセル |
---|
「アイテムを使う」を選択→○ | アイテムを使用します |
---|
「アイテムをドロップ」を選択→○ | 選択中のアイテムを全て捨てる |
---|
「全アイテムを転送」を選択→○ | 収納ボックスのスロットいっぱいを上限にアイテム全てが転送される |
---|
選択したアイテムを○二度押し→「同アイテムを転送」を選択→○ | すでに一つ転送済みのアイテムと同じ名前のものだけが持っている数分転送される |
---|
「修理する」を選択→○ | 赤いばってんのついた武器や防具を修理する |
---|
「キャラクター情報」の操作
ボタン操作
「製作」の操作
ボタン操作
クラフトしたいアイテムを選択して○二度押し | 選択したアイテムを1つ作る |
---|
メニュー操作
クラフトしたいアイテムを選択+←and→or数字を入力+「アイテム製作」で○ | 選択したアイテムを、指定した数だけ作る |
---|
クラフトしたいアイテムを選択+「すべて製作」で○ | 選択したアイテムを、最大100個または素材分だけ作る |
---|
「エングラム」の操作
ボタン操作
習得したいエングラムで○二度押し | 選択したエングラムを習得 |
---|
メニュー操作
クラフトしたいアイテムを選択+←and→or数字を入力+「アイテム製作」で○ | 選択したアイテムを、指定した数だけ作る |
---|
クラフトしたいアイテムを選択+「すべて製作」で○ | 選択したアイテムを、最大100個または素材分だけ作る |
---|
「収納ボックス」の操作
メニュー操作
「アイテムをドロップ」を選択→○ | 選択中のアイテムを全て捨てる |
---|
「すべて取る」を選択→○ | 収納ボックス内のアイテムをすべて自分のイベントリに転送する |
---|
「アイテムを使う」を選択→○ | アイテムを使用します |
---|
© 2016-2019 Snail Games.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。