【ピックスアーク攻略】回復カンタン!「止血剤」の作り方と使い方

「止血剤」を作るために必要な素材は2種類だけ

  • 石ブロック10
  • ティントベリー8

「止血剤」を作るために必要な道具「すりばちとすりこぎ」を作る

「止血剤」を作るために必要な「すりばちとすりこぎ」は、「石ブロック」が10個あれば作成可能です。

エングラム習得に必要なレベルは10。イベントリを開いて「すりばちとすりこぎ」を作り、建物の土台(床)などに設置します。

  • 石ブロック10
  • レベル10

「止血剤」の作り方

「止血剤」の使い方:アイテムスロットに入れておくと安心

「止血剤」ができれば、敵などにダメージを与えられたときにも安心です。イベントリを開いて使うことも可能。

しかし敵の多いエリアでは、イベントリを開いている間にも他の敵に狙われてしまう恐れがありますので、アイテムスロットにセットしておくととても安心です。

回復がとても早いけど60秒間のディレイが発生

「止血剤」は「ティントベリー」たった8個で作ることのできるのに、回復がとても早いというとてもコスパに優れたアイテムです。

しかし一度使うと、次に使うことができるのは60秒後。60秒間のディレイ(連続使用を制限する待ち時間)が発生します。

そのためある程度使い所を考えながら活用することをおすすめします。

© 2016-2019 Snail Games.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。

【ピックスアーク攻略】
最新情報をチェックしよう!

【 PS5本体 】実質無料! NURO光

ソニーグループの一つであるソニーネットワークコミュニケーションズが運営するNURO光の光回線サービスと、2023年2月20日17時より開始した、NURO光のオプションサービス「PS5 実質無料特典」について詳しくご紹介します。

CTR IMG