4種類の素材を集めればレベル49で砂漠まで攻略できる
- 鉄
- 木材
- 革
- キチン
4種類の素材で作れる10のおすすめエングラム
戦士(レベル40〜49)には「砂漠」を推奨
- 鉄のオノ(レベル40)
- 鉄のインゴット2、木材1
- 木材を集める効率が上がる
- 鉄のピッケル(レベル40)
- 鉄のインゴット2、木材1
- 鉱石を集める効率が上がる。金・スピネルブロックの採取が可能になる。
- 金属のカマ(レベル40)
- 鉄のインゴット2、木材1
- わらやせんいを集める効率が上がる。ベリーの種などの採取が可能になる。
- 鉄の剣(レベル40)
- 鉄のインゴット20、革30
- 武器のダメージ60
- 鉄のレギンス(レベル40)
- 鉄のインゴット7、革40
- 防御力72、耐久値570、防熱度10、防寒度-10
- 鉄の胸当て(レベル40)
- 鉄のインゴット7、革40
- 防御力80、耐久値570、防熱度10、防寒度-10
- 鉄のブーツ(レベル40)
- 鉄のインゴット4、革25
- 防御力50、耐久値570、防熱度6、防寒度-6
- 鉄のスプリングブーツ(レベル40)
- 鉄のブーツ1、鉄のインゴット1、キチン10
- 防御力50、耐久値570、防熱度6、防寒度-6。ジャンプ力強化。✕長押しでハイジャンプ。
- 鉄のグローブ(レベル40)
- 鉄のインゴット4、革25
- 防御力50、耐久値570、防熱度6、防寒度-6
- 鉄のヘルメット(レベル40)
- 鉄のインゴット4、革25
- 防御力50、耐久値570、防熱度6、防寒度-6
「鉄」素材の武器のアーマーが揃っていれば「砂漠」でも戦える
「鉄」のアーマーや武器は、いろいろな意味で「砂漠」に最適です。「鉄」のアーマーは防寒度がマイナスで防熱度がプラス。それでも「体温上昇中」と表示されますが他の装備よりマシ。
また防御力としても「砂漠」の恐竜たちと戦うのに安全ラインです。一つランクを下げた「銅骨」では少し不安がありますので、「鉄」にランクアップしておいた方が安心。
武器も「鉄の剣」であればすぐに倒すことができます。「砂漠」で最も強い「アースロプレウラ」もいけます。
「アルゲンタヴィス」のテイムですが、「クロスボウ」と「ねむりの矢」のセットでも容易に気絶させることができました。
「鉄のブーツ」と「鉄のスプリングブーツ」両方あると便利
「鉄のスプリングブーツ」は高くジャンプすることができるので、高い場所への上り下り(地下洞窟)やブロック集めの際に重宝します。
しかし陸上を走るには、ゆっくり跳ね上がりゆっくり落ちていく「鉄のスプリングブーツ」にイライラするかと思いますので、陸上では「鉄のブーツ」の方が便利です。
「鉄」素材から登場する「カマ」シリーズがあるとベリーや種がいっぱい取れる
素材集めの道具は、「銅」素材まで「オノ」と「ピッケル」の2種類だけでした。しかし「鉄」素材からはその2つに「カマ」が追加され3種類になります。
今までは、キャラクターの背丈くらいある草木を手づかみで採取しても、ベリーやせんいしか採取できませんでした。
しかし「金属のカマ」で採取するとベリーの種を採取可能になります。また採取できるわらやせんいの数も増加するのでとても便利。
当サイトにおけるレベル分けについて
当サイトでは、レベルによって6段階の階級でキャラクターを呼び分けています。当ページはレベル40〜49の「戦士」向けの内容です。
- レベル0〜9
- 初心者・低級
- レベル10〜19
- 初心者・中級
- レベル20〜29
- 初心者・上級
- レベル30〜39
- サバイバー
- レベル40〜49
- 戦士
- レベル50〜59
- 勇者
- レベル60〜69
- 英雄
- レベル70〜80
- レジェンド
© 2016-2019 Snail Games.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。