オイルスライム
「オイルスライム」は、「せんばん」にて製作可能なオイルスライムばいようきに空の石油タルと一緒に入れて、燃料に木炭をセットしておくと自動で石油タルを満たしてくれるので便利。
オイルスライムばいようきの作り方と必要素材
- 素材
- ガラスの窓8、鉄の土台4
- レベル
- 57
- 製作可能
- せんばん
PlayStation 5のTempest 3D AudioTechに完全対応
PS5もSwitchもスマホもワイヤレス!
バッテリー寿命・最大24時間
PS5のゲーム音とDiscordのボイチャ or スマホの音楽をミックス可能
ステゴサウルス
「ステゴサウルス」に乗って、L2ボタンを押すと尻尾を振って、大量のわらとベリーのタネを入手できるので、畑や生産活動が捗ります。
サドル(ステゴサウルス)の作り方と必要素材
- 素材
- 革20、木材20
- レベル
- 50
フェアリードラゴン
「フェアリードラゴン」は、背中に乗って空を飛ぶこのとできる魔法生物の一つです。「ペガサス」と同等、もしくはそれ以上に速く飛べるので移動や偵察向き。
R2で攻撃できますが、戦闘には向いていないので注意。L2で魔法障壁のようなもので防御できます。
サドル(フェアリードラゴン)の作り方と必要素材
- 素材
- 革35、銀のインゴット5、原始の魔法コア3
- レベル
- 40
PS4で7.1chしかもカスタマイズ可能なヘッドセット+アンプ知ってる?
PS4でもDOLBY HEADPHONE 7.1サラウンド サウンド対応
ヘッドセットのカスタマイズとイコライザー設定可能
「開放型」から「密閉型」に 換装できる
アルマジロ
「アルマジロ」は燃料いらずの「ようこう炉」です。「アルマジロ」イベントリ内に、銅・鉄・銀・金を入れればインゴット。砂ブロックを入れたらガラスを作ることができます。
3D立体音響「DTS Headphone:X 2.0」
「DTS Headphone:X 2.0」対応
遅延の心配がない2.4GHz独自のワイヤレス
カルノタウルス
「カルノタウルス」は「黄金の大地」で最も多く生息している恐竜なのではと思うほどにそこら中にいます。
とても攻撃力が強いので護衛にはぴったり。「フェアリードラゴン」をテイムする際、気絶中、Pixブロックにしておいた複数の「カルノタウルス」で護衛すると「フェアリードラゴン」のテイム成功率が上がります。
ライドした場合、普通の「カルノタウルス」はR2で噛みつき、L2で頭突きをしますが、「カルノタウルス(亜種)」はR2で噛みつき、L2で突進攻撃をします。
「カルノタウルス」の頭突きで「パキケファロサウルス」を倒すと、たくさんのキチンが取れるので、普通の「カルノタウルス」の方が便利そうです。
グリフォン
「フェアリードラゴン」ほどは高速に飛ぶことはできませんが、背中に乗って空を飛ぶことのできる魔法生物の一つです。
「グリフォン」は「フェアリードラゴン」に速度で劣る分、攻撃力と体力は申し分なし。戦闘向きです。「黄金の大地」では「ティラノサウルス」に注いで2番目の強さ。
サドル(グリフォン)の作り方と必要素材
- 素材
- 革40、銅のインゴット20、毛皮40、原始の魔法コア8
- レベル
- 60
ティラノサウルス
【ピックスアーク】の世界に生きる恐竜の中で最も強い恐竜が「ティラノサウルス」です。攻撃力・体力・気絶値全て高いので、1人であっても、4人であっても戦いたくない存在です。
しかしペットにして仲間にいるのであれば話は別。これほど頼りにできる存在はあまりいません。「氷の大地」「闇の森」「ドゥームランド」では最強の護衛として重宝します。
ライドした場合、普通の「ティラノサウルス」はR2の噛みつきしかできませんが、「ティラノサウルス(亜種)」はL2で敵を混乱させることもできます。
© 2016-2019 Snail Games.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
PS5の性能を最大限活かせる激安テレビ
4K/120Hz(HDMI 2.1)
VRR (可変リフレッシュレート)
ALLM (自動低遅延モード)
HGiGゲームモード
Dolby Vision IQ® / HDR10 / HLG
eARC対応
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。