2017年12/3~9 1週間分のPS4ゲームソフトPV/トレイラー/ムービーまとめました。Horizon Zero Dawn、銀魂乱舞、デッドライジング 4、エージェンツ オブ メイヘム、進撃の巨人2、DISSIDIA FINAL FANTASY NT、レゴ®マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム、シャドウ・オブ・ウォー、地球防衛軍5、ARK: Survival Evolved、デス・ストランディング、スター・ウォーズ バトルフロント2、モンスターハンター:ワールド、ファイナルファンタジー15。
- 1 Horizon Zero Dawn(2017年3月2日発売)/Horizon Zero Dawn Complete Edition(2017年12月7日発売)
- 2 銀魂乱舞(2018年1月18日発売予定)
- 3 デッドライジング 4 スペシャルエディション(2017年12月7日発売)
- 4 AGENTS OF MAYHEM エージェンツ オブ メイヘム(2017年12月7日発売)
- 5 進撃の巨人2(2018年3月15日発売予定)
- 6 DISSIDIA FINAL FANTASY NT(2018年1月11日発売予定)
- 7 レゴ®マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム(2018年2月1日発売予定)
- 8 シャドウ・オブ・ウォー(2017年10月12日発売)
- 9 地球防衛軍5(2017年12月7日発売)
- 10 アーク:サバイバル エボルブド ARK: Survival Evolved(2017年10月26日発売)
- 11 デス・ストランディング DEATH STRANDING(未定)
- 12 スター・ウォーズ バトルフロント2 STAR WARS BATTLEFRONTⅡ(2017年11月17日発売)
- 13 モンスターハンター:ワールド(2018年1月26日発売予定)
- 13.1 12/8公開 『モンスターハンター:ワールド』プロモーション映像⑤
- 13.2 12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #1 準備/マッチングを行おう
- 13.3 12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #2 オプションで各種設定を行おう
- 13.4 12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #3 導蟲の案内に注目しよう
- 13.5 12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #4 スリンガーを使おう
- 13.6 12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #5 武器でモンスターに攻撃しよう
- 13.7 12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #6 特殊装具を活用しよう
- 14 ファイナルファンタジー15 FINAL FANTASY XV(2016年11月29日発売)
Horizon Zero Dawn(2017年3月2日発売)/Horizon Zero Dawn Complete Edition(2017年12月7日発売)
12/3公開『Horizon Zero Dawn:凍てついた大地』 Accolades トレーラー
出典:PlayStation Japan(@YouTubeさんから)『Horizon Zero Dawn:凍てついた大地』 Accolades トレーラー
12/6公開『Horizon Zero Dawn Complete Edition』ローンチトレーラー
出典:PlayStation Japan(@YouTubeさんから)『Horizon Zero Dawn Complete Edition』ローンチトレーラー
ハンターである女の子「アーロイ」が、弓を武器に機械獣と戦い、世界の謎を解き明かすオープンワールド・アクションRPGです。とても美しい大地を、自由に探索できるのがとっても魅力です。今回の動画は、追加コンテンツ『凍てついた大地』と、 『凍てついた大地』が収録された『Horizon Zero Dawn Complete Edition』の発売直前の映像です。
PlayStation 5のTempest 3D AudioTechに完全対応
PS5もSwitchもスマホもワイヤレス!
バッテリー寿命・最大24時間
PS5のゲーム音とDiscordのボイチャ or スマホの音楽をミックス可能
銀魂乱舞(2018年1月18日発売予定)
12/3公開 PS4/PS Vita「銀魂乱舞」連続コマーシャル第5話『一国傾城篇』
出典:876TV(@YouTubeさんから)PS4/PS Vita「銀魂乱舞」連続コマーシャル第5話『一国傾城篇』
12/7公開 PS4/PS Vita「銀魂乱舞」第3弾PV
出典:876TVPS4/PS Vita「銀魂乱舞」第3弾PV
銀魂初のアクションゲームです。再現された銀魂の世界を、原作やアニメでおなじみのキャラクターを操作して、原作と同じストーリーをプレイできるようです。画面いっぱいの敵をなぎ倒す、無双シリーズのように爽快なアクションを楽しめそうです。
デッドライジング 4 スペシャルエディション(2017年12月7日発売)
12/3公開 PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』WEB CM
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』WEB CM
12/4公開 PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』TVCM (90秒)
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』TVCM (90秒)
12/4公開 PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』TVCM (30秒)
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』TVCM (30秒)
12/6公開 PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』ローンチトレーラー
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)PS4『デッドライジング 4 スペシャルエディション』ローンチトレーラー
画面いっぱいに広がるゾンビを、銀魂乱舞同様に爽快になぎ倒していくアクションゲームです。実際にプレイしてみると、戦闘中のさまざまな衣装、そしてフランクさんのギャグ?天然ボケ?のような格好のつかない笑いが入り、最後まで飽きることなく楽しめそうです。FF15の主人公、ノクトのように自由に武器を出し入れするところも面白い。
AGENTS OF MAYHEM エージェンツ オブ メイヘム(2017年12月7日発売)
12/4公開 エージェンツ オブ メイヘム ライド・フォー・メイヘム トレイラー
出典:スクウェア・エニックス(@YouTubeさんから)エージェンツ オブ メイヘム ライド・フォー・メイヘム トレイラー
12/4公開 エージェンツ オブ メイヘム マグナムサイズ・アクション トレイラー
出典:スクウェア・エニックス(@YouTubeさんから)エージェンツ オブ メイヘム マグナムサイズ・アクション トレイラー
12/6公開 エージェンツ オブ メイヘム ローンチトレイラー
出典:スクウェア・エニックス(@YouTubeさんから)エージェンツ オブ メイヘム ローンチトレイラー
ワルが悪を蹴散らしいく、オープンワールドアクションゲームです。こちらも購入予定ですがまだ購入しておらず、未プレイです。正義らしい正義がいないところを魅力的に感じており、ハリウッド映画のような印象が強く、とても興味を惹かれます。映像やウェブサイトを見る限り、楽しく自由に暴れられそうです。3人自由に入れ替えできるのが新しい。
進撃の巨人2(2018年3月15日発売予定)
12/4公開 PV1 ゲーム『進撃の巨人2』PS4/PS Vita/Switch/Steam
出典:コーエーテクモChannel(@YouTubeさんから)PV1 ゲーム『進撃の巨人2』PS4/PS Vita/Switch/Steam
前作に比べ、立体機動アクションがかなり進化している様子で、とても発売が待ち遠しいアクションゲームの1つです。アニメでいうシーズン2までが収録されるようで、オリジナルキャラクターまで作ることができるとのこと。
DISSIDIA FINAL FANTASY NT(2018年1月11日発売予定)
12/5公開 DISSIDIA FINAL FANTASY NT:オープニング映像
出典:スクウェア・エニックス(@YouTubeさんから)DISSIDIA FINAL FANTASY NT:オープニング映像
12/5公開 DISSIDIA FINAL FANTASY NT:特典紹介
出典:スクウェア・エニックス(@YouTubeさんから)DISSIDIA FINAL FANTASY NT:特典紹介
12/5公開 『ディシディア ファイナルファンタジー NT』公式生放送 #02
出典:スクウェア・エニックス(@YouTubeさんから)『ディシディア ファイナルファンタジー NT』公式生放送 #02
歴代のファイナルファンタジーシリーズのキャラクターが25人以上も登場するパーティ対戦型アクションゲームです。オフラインではストーリーを、オンラインではボイスチャットをしながら、3vs3の対戦を楽しめるとのこと。発売が楽しみです。
PS4で7.1chしかもカスタマイズ可能なヘッドセット+アンプ知ってる?
PS4でもDOLBY HEADPHONE 7.1サラウンド サウンド対応
ヘッドセットのカスタマイズとイコライザー設定可能
「開放型」から「密閉型」に 換装できる
レゴ®マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム(2018年2月1日発売予定)
12/5公開 『レゴ®マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム』 クロノポリス トレーラー
出典:PlayStation Japan(@YouTubeさんから)『レゴ®マーベル スーパー・ヒーローズ2 ザ・ゲーム』 クロノポリス トレーラー
映画やアニメ、漫画で大人気のマーベルのスーパーヒーローが可愛らしいレゴのキャラクターに。スパイダーマン、スパイダーマン2099、スパイダー・グウェン、アイアンマン、キャプテン・アメリカ、ソー、ハルク、ロキ、ドクター・ストレンジ、グルートやロケット、スター・ロード、ガモーラ、ドラックス、ブラックパンサー、ドクター・オクトパス、グリーンゴブリンなどが登場するようです。
キャラが可愛らしく凄さを感じませんが、オープンワールドなのでゲームはとても自由にプレイできるようです。イフラインでの2人同時プレイやオンラインでの4人対戦も楽しみです。
シャドウ・オブ・ウォー(2017年10月12日発売)
12/6公開 ゲーム【オークによる解説トレーラー】『シャドウ・オブ・ウォー』好評発売中
出典:ワーナー ブラザース 公式チャンネル(@YouTubeさんから)
ゲーム【オークによる解説トレーラー】『シャドウ・オブ・ウォー』好評発売中
このゲームもまた自由度の高いオープンワールドアクションRPGです。さまざまなオークを従えて、軍団vs軍団がプレイできるのがとても魅力です。まるで映画の最も注目すべきワンシーンを体験できます。
地球防衛軍5(2017年12月7日発売)
12/6公開 『地球防衛軍5』公式生放送~乙女たちよ、運命に抗え。~ 第10回生放送アーカイブ
出典:D3Publisher(@YouTubeさんから)『地球防衛軍5』公式生放送~乙女たちよ、運命に抗え。~ 第10回生放送アーカイブ
オフラインでも2人で、オンラインなら4人で協力してプレイできる、とてもぞわぞわさせ、クスクス笑わせてくれるゲームです。ジャンルが「3Dアクションシューティング」とあるので、難しく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、難易度が5段階用意されています。
始めなので「ノーマル」でプレイしましたが、難しくなくとても楽しむことのできるゲームです。ただし、とてもおっきなアリや蜘蛛に囲まれ、紫色の体液が飛び散るので、ちょっとぞわぞわします。アナウンス?する女性のノリが軽く感じられ、あまり危機感を感じないところも魅力。隊員たちの悲鳴すら笑えてしまうのが不思議です。
3D立体音響「DTS Headphone:X 2.0」
「DTS Headphone:X 2.0」対応
遅延の心配がない2.4GHz独自のワイヤレス
アーク:サバイバル エボルブド ARK: Survival Evolved(2017年10月26日発売)
12/7公開 PS4 ARK: Survival Evolved 海外CM第二弾
出典:スパイク・チュンソフト(@YouTubeさんから)PS4 ARK: Survival Evolved 海外CM第二弾
とても広く、とてもリアルで現実に近い箱庭ゲームです。ジャンルは「オープンワールド恐竜サバイバルアクション」。「どうぶつの森」などを楽しめている方であれば、ぜひプレイして欲しいゲームです。
敵対しているうちは可愛くない恐竜たちですが、「テイム」してペットにした途端とても可愛らしい。戦闘に役立てるつもりでペットにしたのに、危険だからとできる限り戦闘に参加させないようになってしまいました。家を建てたりペットのお世話をしたりするだけで、いつの間にか何時間も経過。ハマります。
デス・ストランディング DEATH STRANDING(未定)
12/7公開 『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』TGA 2017ティザートレーラー 4K
出典:KOJIMA PRODUCTIONS(@YouTubeさんから)『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』TGA 2017ティザートレーラー 4K
『ノーマン・リーダス』というアメリカの俳優さんをご存知でしょうか。大人気のテレビドラマ「ウォーキング・デッド」の主役の1人「ダリル・ディクソン」役を演じています。個人的にはジョニー・デップと同じくらいイケメンな俳優だと思っているのですが、『DEATH STRANDING(デス・ストランディング)』の主役は『ノーマン・リーダス』その人です。
ジャンルも何もかもほとんどが不明です。しかし、動画を観ることを強くお勧めします。ちょっと長いから冒頭だけでもと思って観たとしても、その世界観に引き込まれ、気がついたら最後まで観てしまいます。
スター・ウォーズ バトルフロント2 STAR WARS BATTLEFRONTⅡ(2017年11月17日発売)
12/7公開 スター・ウォーズ™ バトルフロント™ II公式アコレードトレーラー
出典:ElectronicArtsJapan(@YouTubeさんから)スター・ウォーズ™ バトルフロント™ II公式アコレードトレーラー
スター・ウォーズの歴代ヒーローやオリジナルキャラクターを操作することのできるアクション・シューテングゲームです。ほんの少しだけ難しく感じますが、まるで映画の世界に入り込んだかのようなリアルな体験がとてもワクワクさせてくれます。特に、フォースを使えるキャラクターの操作はドキドキします。
モンスターハンター:ワールド(2018年1月26日発売予定)
12/8公開 『モンスターハンター:ワールド』プロモーション映像⑤
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)『モンスターハンター:ワールド』プロモーション映像⑤
12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #1 準備/マッチングを行おう
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #1 準備/マッチングを行おう
12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #2 オプションで各種設定を行おう
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #2 オプションで各種設定を行おう
12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #3 導蟲の案内に注目しよう
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #3 導蟲の案内に注目しよう
12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #4 スリンガーを使おう
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #4 スリンガーを使おう
12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #5 武器でモンスターに攻撃しよう
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #5 武器でモンスターに攻撃しよう
12/8公開 「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #6 特殊装具を活用しよう
出典:CapcomChannel(@YouTubeさんから)「モンハン:ワールド ベータテスト版」指南動画 #6 特殊装具を活用しよう
「モンハン:ワールド ベータテスト版」が、本日10日の2時より公開されました。映像がとても綺麗で、可愛いらしい虫が体力を回復してくれたりします。モンスターとモンスターの縄張り争いはとても大迫力でとても楽しいのですが、今回は制限時間があって残念です。発売がとても楽しみ。ちなみに、周りに敵がいるときに黄色いカエルを蹴ってはいけません。
ファイナルファンタジー15 FINAL FANTASY XV(2016年11月29日発売)
12/9公開 「エピソード イグニス」BGM「Apocalypsis Magnatus」
出典:「エピソード イグニス」BGM「Apocalypsis Magnatus」
アクションがとてもとても楽しいオープンワールドアクションRPGです。難しい操作をしなくても、とってもカッコよく動作してくれます。追加コンテンツが多く、未完成だったストーリーが楽しくなりつつあります。オンラインプレイもできるようになったので、友達と一緒に楽しむこともできます。
ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同…
PS5の性能を最大限活かせる激安テレビ
4K/120Hz(HDMI 2.1)
VRR (可変リフレッシュレート)
ALLM (自動低遅延モード)
HGiGゲームモード
Dolby Vision IQ® / HDR10 / HLG
eARC対応
※価格は24時間以内に情報を取得した時点のものであり変更される場合があります。購入においてはAmazon.co.jpに表示されている価格の情報が適用されます。