Corsair Elgato&LEWITT開発 ストリーマー向けスタンドマイク『Wave』
北米時間2020年6月18日、Corsairは、Elgato Gamingブランド初となるUSB接続型スタンド付きコンデンサマイク『Wave:3』と『Wave:1』を発表しました。 ストリーマー向けのハードウェアおよびソフトウェアの大手メーカーElgatoと世界的マイクメーカーLEWITTのパートナーシップにより開発された、最新鋭のストリーマー向けマイクになります。 ※国内発売時期や価格は公表さ […]
北米時間2020年6月18日、Corsairは、Elgato Gamingブランド初となるUSB接続型スタンド付きコンデンサマイク『Wave:3』と『Wave:1』を発表しました。 ストリーマー向けのハードウェアおよびソフトウェアの大手メーカーElgatoと世界的マイクメーカーLEWITTのパートナーシップにより開発された、最新鋭のストリーマー向けマイクになります。 ※国内発売時期や価格は公表さ […]
赤軸・茶軸・銀軸から選べる 『K70 RGB MK.2』は、赤軸・茶軸・銀軸から選ぶことができます。違いは以下の通りです。 キースイッチ比較 軸の種類 キーストローク アクチュエーションポイント キー荷重 赤軸 4.0mm 2.0mm 45g 茶軸 4.0mm 2.0mm 55g 銀軸 3.4mm 1.2mm 45g 銀軸ロープロファイル 3.2mm 1.0mm 45g 軸の種類 音の大きさ ク […]
同じ赤軸「K63 Compact JP」と『K65 LUX RGB』の違い 名称 K63 Compact JP K65 LUX RGB 型番 CH-9115020-JP 日本語:CH-9110010-JP 英語:CH-9110010-NA JAN 0843591095075 日本語:0843591074643 英語:0843591074667 Amazonでの価格 9,480円 日本語:15,63 […]
ゲームもテレビ・動画鑑賞も、スマホ操作も、1台のキーボードで済ませたいけど、汎用性に優れたものはゲーミングに必要な性能や機能を有しておりません。 そのため、動画も大好きなゲーマーは結局、キーボードを最低2台購入しなければなりません。 しかし2台もキーボードを購入するとなると、置く場所にも困りますし、お支払するお金もその分増加します。 そこで今回は、ゲーミングに必要な機能と機能も有しているのに汎用 […]
テキストチャットにてタイピングが遅れてしまう方。FPS操作をよりスピーディに行いたい方。 そのようなお悩みを持つ方々に、約1.5万円で購入できる安い銀軸(スピード軸)ゲーミングキーボードをご紹介したく思います。 このキーボードであれば、テキストチャットもFPS操作も高速になります。 高速タイピング可能な 銀軸(Cherry MX SPEED SILVER) 『K70 RAPIDFIRE』のキー […]
一般のキーボードでテキストチャット、またはゲーム操作をしていて、ご操作にイライラすること、ありますよね。 その原因は、キーの種類がゲーム向きではなく、同時キー入力を認識できない、一般的なキーボードを使っていることにあります。 そこで今回は、大人気のメカニカルスイッチを採用しているにもかかわらず、10,000円以下で購入できるとっても安いゲーミングキーボードをご紹介したいと思います。 このキーボー […]
一般のキーボードでテキストチャット、またはゲーム操作をしていて、ご操作にイライラすること、ありますよね。 その原因は、キーの種類がゲーム向きではなく、同時キー入力を認識できない、一般的なキーボードを使っていることにあります。 そこで今回は、大人気のメカニカルスイッチを採用しているにもかかわらず、10,000円以下で購入できるとっても安いゲーミングキーボードをご紹介したいと思います。 このキーボー […]
「CORSAIR(コルセア)のゲーミングキーボードが欲しい!」と思っている方はきっとたくさんいらっしゃるでしょう。 でも、種類がたくさんあってどれを選んだら良いのかわからない方も少なくないかと思います。 そこで今回は、現時点で発売されているCORSAIR(コルセア)のゲーミングキーボード13種類の特徴をそれぞれ箇条書きにしてまとめてみました。 ※製造が中止されているものは、販売中でも除外してあり […]
高出力ネオジムドライバー 広音域20Hz ~ 30,000Hz ゲーミングヘッドセットが奏でることのできる音域は通常、低い音20Hz ~ 高い音20,000Hzまで。 なぜなら人は、20,000Hzを超える高い音を聞き取ることができないからです。 しかし人は音を耳でだけ感じ取っているわけではありません。触覚などその他の感覚でも感じ取っており、20,000Hzを超える音も例外ではありません。 同じ […]
『HS60 PRO』は『HS60』のアップデート版 『HS60 PRO』は『HS60』のアップデート版になります。以下の仕様を見比べても、価格のほか、カラー以外に違いは見つけられません。 項目 HS60 PRO SURROUND HS60 SURROUND 型番 ブラック:CA-9011213-AP イエロー:CA-9011214-AP ブラック:CA-9011173-AP ホワイト:CA-90 […]