PS4/PS5向け『ASTRO A20 ワイヤレスヘッドセット』
株式会社ロジクールが、ゲーミングブランド「ASTRO Gaming」の無線型ヘッドセット「ASTRO A20 ワイヤレスヘッドセット」のリニューアル版を2021年1月21日(木)に発売します。 ASTRO A20 概要 PS4/PS5/PCで2.4GHzワイヤレス 約15時間のバッテリー寿命 布製イヤークッションだから長時間プレイしても蒸れにくい 6.0mmと大きな単一指向性マイク マイクを跳ね […]
株式会社ロジクールが、ゲーミングブランド「ASTRO Gaming」の無線型ヘッドセット「ASTRO A20 ワイヤレスヘッドセット」のリニューアル版を2021年1月21日(木)に発売します。 ASTRO A20 概要 PS4/PS5/PCで2.4GHzワイヤレス 約15時間のバッテリー寿命 布製イヤークッションだから長時間プレイしても蒸れにくい 6.0mmと大きな単一指向性マイク マイクを跳ね […]
2020年11月12日発売、ソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売されたPS5。 『Astro A40 TR』単体とA40 TR×MixAmp Pro TRとPS5純正・PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットと比較してみました。 『Astro A40 TR』概要 第4世代 第3世代 PS5でTempest 3Dオーディオが機能する イヤーパッドを換装できる マイクを換装できる イヤー […]
最大11.1chサラウンドゲーミングヘッドセット『ロジクールG633s』
2020年11月12日発売、ソニー・インタラクティブエンタテインメントから発売されたPS5。 『Astro MixAmp Pro TR』を2つの接続・設定を試してさまざまなゲームタイトルをプレイ。PS5純正・PULSE 3Dワイヤレスヘッドセットと比較してみました。 『Astro MixAmp Pro TR』概要 第4世代 第3世代 Tempest 3Dオーディオ or 5.1chサラウンドサウ […]
ファームウェアの更新 『Astro MixAmp Pro』をPCに接続、Astro Command Center(アストロコマンドセンター)を起動します。 『Astro MixAmp Pro』のモードをPSモードからPCモードに切り替えます。 世代別モードの切り替え方法 第3世代:電源ボタンの長押し(光の色:赤→白に変化) 第4世代:側面にあるスイッチをPCに ファームウェアが最新でなければ、最 […]
密閉型と開放型の違い スピーカーやヘッドホンを包み込む筐体。大きく分けると密閉型と開放型の2種類に分類することができます。 密閉型とは、筐体でスピーカーを閉じ込めたタイプのものをいいます。スピーカーが閉じ込められているので、独自の空間が作られることになります。 密閉された空気がバネの役割を果たすので、キレの良い低音を生み出すことができます。 そのため低音が重要なゲーミングヘッドセットによく採用 […]
AstroGaming(アストロ)概要 1994年設立、アメリカのデザイン/設計会社・Astro Studios(アストロスタジオ)。 数々の受賞歴を持つAstro Studios(アストロスタジオ)は、ナイキの電子時計デザイン/設計の受賞から始まり、今や数え切れないほどの受賞歴を持ちます。 そんなデザイン/設計に優れた企業から派生したゲーミングヘッドセットブランドがAstroGaming(アスト […]
2019年8月1日発売予定、Logitech Internationalの日本法人、株式会社ロジクールのゲーミングヘッドセット『ASTRO A50 Wireless ゲーミングヘッドセット + BASE STATION(第四世代)』をご紹介します。 価格は41,525円(税込)。 カンタンにご説明すると「ASTRO A40+ MixAmp Pro」をワイヤレスにしたような製品 『ASTRO A50 […]
最大11.1chサラウンドゲーミングヘッドセット『ロジクールG633s』
株式会社ロジクールは、家庭用ゲーム機向け米ゲーミングブランド「ASTRO Gaming」のリニューアル版(第4世代)ヘッドセット『A40』とリニューアル版(第4世代)アンプ『MixAmp』2機種を2019年6月27日に発売すると発表しました。 ヘッドセット『A40』とアンプ『MixAmp』は2つセットで使うことでゲーミングサウンドとして最大化されるよう設計されていますが、それぞれ単品で購入すること […]
PS4のプレイ動画をキャプチャーボードにてPCに出力することで得られる様々な恩恵。それは便利さを代償に得られる恩恵です。 PS4の映像とゲーム音とPS4パーティの声がセットで出力されてしまうのが原因です。PS4はゲームするには最適ですが、ライブ配信の環境は良いとは言えないのです。 キャプチャーボードだけでは、不便さを防ぐ手立てがありません。 PS4でボイスチャットするのではなく、「Discord」 […]
7.1chバーチャルサラウンドサウンド対応のゲーミングヘッドセットはかなりたくさんあります。しかしそのほとんどがPS4ではステレオ再生になってしまいます。 ほとんどのゲーミングヘッドセットが、PCやMacでのみ7.1ch再生可能なものなんです。なので、安いからと適当にサラウンドサウンド対応のヘッドセットを購入してしまうと失敗します。 そこで今回は、PS4でバーチャルサラウンドサウンド可能な数少ない […]